ayulaveの放言

思いついたことを見境なく書いてます

2024-01-01から1年間の記事一覧

トランプ氏、再び大統領に?

たまには政治ネタを。 このブログは、現在アメリカの共和党の大統領立候補を選出する予備戦で、 独走中のドナルド・トランプ前大統領について批判的に書いたものです。 トランプ候補の熱烈な支持者がいたら済みません。 最初にトランプ氏が大統領になった時…

人間には様々な職業がある。

前に人間と動物の違いについて書いたことがありますが、また新たに 思ったことがあるので、追記ということで書きます。 前に書きましたが、基本動物は腹が減ったら食べ、寝て、繁殖期に 子を作るのが基本サイクルです。 それが生涯で、それ以外の欲もありま…

食欲と睡眠欲

最近体調の疲れがありまして、深夜変な時間に目を覚ましたりして そのまま朝まで熟睡できず、ということがあります。 こういう時、朝出勤するのがきつくて堪りません。 ですので、休日は朝ゆっくり起きれるので嬉しくてたまりません。 本当、睡眠って大事で…

黄金分割比に萌える

黄金分割という言葉があります。これは長方形の長さで縦と横の比率が 1:1.618の形だそうです。 これがバランスと落ち着きで一番きれいな形だとされているようです。 クレジットカードの形がこれに近いようです。 また最近では見ませんが、VHSテー…

幽霊による正義?の遂行

テレビのニュースや雑誌で未解決殺人事件とか見ると、いやな気持になります。 前にも書きましたが、自分は今の幽霊の在り方については懐疑的な考えもあり ますが、存在はしてほしいという気持ちも同時にあります。 自分という存在とか意識が、肉体の死亡と同…

弱肉強食の苦痛

前にも書きましたが、ユーチューブなどで、野生動物の生態を見るのは 好きです。 特に、ライオンなどが獲物となる動物をハントして、貪り食うシーンなど を好んで見ます。 肉食動物が美味しそうに肉を食べるシーンが好きなんですかね。 後はワシ等の猛禽類の…

泥酔怖い

最近、職場の飲み会がありました。 体調が思わしくなかったので欠席しました。 前にも書きましたが、自分は全然飲めないわけではないですが、積極的には お酒を飲みません。 ですので、自分の家で飲むこともありません。 誘われて飲み会に参加するときに飲む…

会ったことがない親戚

自分の父方の祖父の親戚が、同じ県の比較的遠くない距離に住んで いるのですが、もう全然付き合いがありません。 どの家庭でも、自分から見て祖父母やいとこくらいは知っていて、 それこそ親族間の事情によるでしょうが、普段から交流があったり 盆正月くら…

記憶の不思議

人間は長く生きるほど体験したことが多くなって、その分記憶される ことが多くなります。 ただ全てを記憶することはなく、努めて覚えようと思ったことや印象 に残ったことが、記憶として蓄積されていくようです。 便利だなあと思うことは、過去の辛い思い出…

達筆、絵心には遠く

自慢にもなりませんが、自分は字が下手です。そして絵を書くのも 下手です。 まず字の方ですが、一応小学校1年くらいまでは習字教室に習って いました。 でもそういう年頃に中途半端に辞めたものですから、達筆に近づく どころか、癖がある悪筆になって、そ…

受験生時代を振り返って

もうこのブログが出ているころは、大学受験も高校受験もピーク ですかね。 それぞれ私立・公立あるでしょうが、子供も親も、みなピリピリ している時期でしょうかね。 自分も経験したはずですが、何十年も前のことですっかり忘れて しまいました。 幸い、自…

動物の視力・嗅覚・聴覚

野生の動物の生態を見るのが好きで、ユーチューブでよく動画を見たり します。 動物によっては集団で生活する種もいますが、人間から見てみな同じ 顔をしています。 人間が見る場合、外からよそ者の同種が近づいても区別が付かないわけ ですが、動物の場合不…

各種ハラスメント

最初に登場したのはセクシャルハラスメント、いわゆるセクハラ ですね。 もうこの言葉が登場して30年以上は経っているらしいですが、 すっかり社会に定着して、誰もが知っている言葉になりました。 その後、アルハラ・パワハラ・マタハラなどの言葉も発生…

組織の階層と肩書

自分も今の職場におりまして、それなりの年月が経ちますのである程度 の肩書は持っています。 まあ出世は遅い方ですので、管理職の肩書ではありません。 それはともかくある程度の組織規模になると、入社時期と本人の資質を 考慮して、段々組織内でのボジシ…

天国を感じる瞬間

夏、汗まみれになって冷たいシャワ-を浴びると、すっきりしますね。 あるいは冷たい麦茶や炭酸を飲んで落ち着いてすっきりするとか。 それは間違いないんですけど、自分は冬、寒い野外から帰ってきて、 自宅のこたつや布団に潜り込む方を天国と感じるタイプ…

喋りと歌

昔はよくカラオケに行ってました。コロナ前に遡って、もう5年以上 行ってないと思います。歌はストレス発散になったりして楽しいです よね。 普段自分たちが人と会話するとき、これは喋りといいますね。 一方、リズムをつけると、これが歌と呼ばれます。 こ…

世界に共通する地獄

子供のころに、悪いことをして捕まった人などがテレビに映っていて、 親が「あーゆー人は地獄に行くんだよ。悪いことをすると死んだら 地獄に行くから、悪いことをしたらだめだよ」と、教訓的に教えられ たりしました。 「悪いことをしたら死んだ後に地獄行…

悟りの境地とか

自分は実際にしたことはないですが、テレビとかでお寺の座禅のシーン で、座禅している人の片を警策で叩くのを見ますね。 叩かれた人は、無言で頭を垂れてお礼をいったりします。 時には、叩く人が「喝!」と大声を発するところも見た気がします。 あくまで…

平衡感覚とかバランス感覚の話

この前運転中で赤信号で停車中に、ちらっと見えた公園で、多分保育園児 だと思うんですが、自転車に乗る練習をしていました。 まだまだ補助輪の自転車ではふらつき、父親らしき人が傍で注意しながら 見ていました。 人にもよるんですが、だいたい小学生低学…

文章は変わっていく?

つい最近読んだネットで見た記事で驚きました。 ラインの文章で最近の若い人は、文章の終わりに普通は「。」をつけない そうです。 例えば「いいと思うよ」と返信するときに語尾に「笑」を付けると、賛同 の意味を含むそうですが、「いいと思うよ。」ってや…

日本のホラーが変わってしまった日

昔からホラー映画が好きです。昔から怖い映画もあって、傑作と言われる 映画もあるわけですが、やはり日本中の注目を集めたのは、「リング」 でしょうね。 特にクライマックスで貞子がテレビ画面から出てくるシーンはあまりにも 有名で、パロディ画もできる…

普段は見られない光景

最近夕方家に帰る途中に、綺麗な夕焼け雲を見ました。 大人になってもメルヘンチックが抜けていないのか、あの雲を目の前で 見たいなあとか思ったりすることもあります。 まあ飛行機に乗れば、雲の上を抜ける時に見られますが、霧みたいな物 ですね。 それで…

人間以外は、自分の姿を知っているか?

毎日起きたら、顔を洗ったり歯を磨いたりする時に、基本鏡を見ますね。 生まれて物心つき始める前から、親に鏡に映った自分を見せられ、段々 自分の顔というのを認識していきます。 では人間以外の動物はどうでしょう? 基本野生の世界には鏡がないので、自…

健康診断を進化させたい

昨日は年に1度の職場の健康診断でした。 胸のレントゲン撮影とかは検診バスでやるのですが、検診のため軽装に なっていて、バスの前で待つのは寒いんです。 いつも暖かい時期にすればいいのにと思います。 検診のやり方は検診会社によって多少違うんでしょ…

魂(意識)の存在する範疇

自分は割と、ユーチューブの動画を見ます。 色々見ますが、動物世界(昆虫含む)の食物連鎖の動画も好んでみます。 血が苦手な人は抵抗あるでしょうが、ライオンなどが草食動物を襲って 食するところなど、普通に見ます。 確かに間近に見たら迫力があって怖…

ホラー化する実写化漫画キャラ

人気ある漫画が劇場版になってスクリーンで観られると決定したら、 嬉しかったりします。 でも世の常、いざやると「漫画と違う」「改悪だ」なんて酷評される ことがあります。いや寧ろこっちが多いですかね。 特にハリウッドで実写化されるとその傾向が強い…

脳内シュミレーションがすごい人達

将棋は基本的なルールは知っていますが、正直そんなに強くありません。 一流の棋士の方になると、先の先まで流れが読めるので、素人から見て そんなに状況が決定的でない棋譜でも、もう勝敗が見えてしまって投了 (敗北宣言)になることがあるようですね。 …

人間と動物の違い

昨年末の話ですが、神社の神主さんと個人的に話をすることがありまして、 どういう流れでそうなったかは忘れましたが、人間と動物の違いみたいな 話をされました。 食事をしないと生きていけないのは人間でも動物でも一緒ですが、人間の 場合、スーパーに行…

空間認識能力と方向音痴

自分の普段住んでいる家で、夜照明を消した後また付けるときに、暗い 空間でだいたいの照明のひもの位置を見つける能力を、空間認識能力と いうらしいですね。 感覚的に身体(脳?)が場所を覚えていて、視覚に頼らなくても場所を 把握できるらしいです。 ま…

冬の海

海といえば、一般的に思い浮かべるのは夏の海だと思います。 特に若い人ほどそうだと思います。 それはそれで賑やかだし夏の風物詩のひとつなので、嫌いではないん ですが、冬の海も嫌いじゃないんですね。 誰もいない海の侘しさが心に浸みわたるって書くと…