ayulaveの放言

思いついたことを見境なく書いてます

文章は変わっていく?

つい最近読んだネットで見た記事で驚きました。

ラインの文章で最近の若い人は、文章の終わりに普通は「。」をつけない

そうです。

例えば「いいと思うよ」と返信するときに語尾に「笑」を付けると、賛同

の意味を含むそうですが、「いいと思うよ。」ってやると、「あまり賛同

できないけど好きにしたら」という、冷たい突き放したニュアンスを含む

そうです。

今現在、自分の周りでは20代前半の人は職場にいますけど、ラインを

するような交遊はありません。ましてや未成年の人とラインする機会も

接点もありませんので、周囲での事実関係は確認できていません。

その記事を読んでへえと素直に関心するとともに、疑問も湧きました。

「。」を否定的にラインで使う若い人は、仕事などで年配者とやり取り

することはないんですかね。

職場でのホウレンソウでも、若い人ほどラインを使いたがる気がするん

ですが、どうなんでしょう。

もし上記の「。」を仕事上で(プライベートでも)、否定的な使い方を

したら明らかにトラブルになるような気がします。

事実だとして、その若い人が「。」を注意深く使えるどうかですね。

 

そういえば自分は5chにも書きこんだり見たりしますが、他人の書き

込みを見ると、語尾に「。」をつけない人が圧倒的に多いような気が

します。

例えば一行だけの文章だとそれでもいいと思いますが、二行になると

個人的には見にくいような気がしますがどうなんでしょうね。

感性の問題かですかね。

 

一方自分の文章にはポリシーというか、ある独特な癖があります。

一行書いて末尾が「書く」できれいに収まらない場合、「書く」ごと改行

してしまう癖です。

こんな感じです。

ああああああああああああああああああああああああああああああ文字を

ああああああああああああああああああああああああああああああああ書

 

とはせずに

ああああああああああああああああああああああああああああああ文字を

ああああああああああああああああああああああああああああああああ

書く、と改行することです。

 

この場合、「書く」は中途半端に切れずに済みますが、上の段からの文字

の収まりでいうと、右端上段の「を」に対して下が空白になっています。

これ、厳格な改行ルールってあるんですかね。

ざっと調べた限りではわかりませんでしたが、上記のパターンで言えば、

1行あたりの文字数を揃えるというのが圧倒的なような気がします。

こういう言い方は良いのか、あるいは失礼なのかもしれませんが、この

ブログとかは好き勝手に書いているので、自分流で表現しています。

でも例えばどこでも通用する公文書を作れ、と言われたら多分1行あたり

の文字数を合わせるでしょうね。

そこまで自分のポリシーを押し出せません。

 

2chの登場で、文章もずいぶんバリエーションが増えました。

2chの掲示板を超えて、一般文書でも色んな造語などが見られます。

Wなんかそうですね。笑うことを意味しますが、大文字や全角だとオヤジ

扱いされる傾向があるようです。

これから発展したんだと思いますが、見た目からさらに「草」という表現

も出てきましたね。

笑っていることを表現しています。

 

さらに別の話になりますが、最近は名称や単語の省略が多くなりました。

聞いただけでは、元の言葉が何なのか分からない場合もあるようです。

どんどんスラングみたいなのも増えて、これを全否定とかはしませんが、

公の場での読み書きとの使い分けには慎重になりたいものです。