ayulaveの放言

思いついたことを見境なく書いてます

怪談話 推移

多分前も書いたと思いますが、怪談話が好きです。

映画やDVDで怖い話を観るのも好きですが、本で読むのも好きだし、

最近はよくユーチューブで怪談話を聞いています。

昔はお決まりの怪談パターンみたいなのがあって、「タクシーが深夜

に客を乗せたら、目的地に着くと消えていてシートが濡れていた」とか、

「日本人形の髪が伸びる」とか、「ホテルや旅館のあかずの間に泊まっ

たら怪奇現象に遭遇した」とかですかね。

昔の幽霊の描写は、血だらけだったりしてそれはそれで怖いんですが、

よく聞く話なので、そんなにインパクトも感じなくなっていきました。

少し変化があったのは、「リング」の貞子の登場ですかね。

白い服で髪で顔が隠れるくらいまで前に垂らし、前かがみでゆっくり

歩いてくる。

これがこれ以降登場する女の幽霊の定番になった気がします。

たまにDVDレンタルで心霊動画ものとか見ますが、「また貞子かよ」

とか思うこともあります。

で、前述したように本も動画も、昔はいかにおどおどろしくてドキっと

させるような血生臭さが強かったんですが、いつしか変化が出てきた

ように感じます。

前に書いたことがありますが、「新・耳袋」という怪談本は衝撃的で

した。

昔の怪談話というのは、ほぼ起承転結があって、幽霊が登場したのち、

調べると実はそこで過去に悲劇的な事件があった、という因果関係が

はっきりしていました。

幽霊の正体もはっきりしている。

しかし「新・耳袋」で登場するエピソードは、なぜそんな怪現象が発生

するのか分からなかったり、怪奇現象の実態もはっきりしなかったり

します。

今よく読む怪談話の本とかユーチューブの怪談話を聞くと、この手の

パターンが多くなったような気がします。

つまり「何か得たいが知れない気味が悪いことが起こったが、何が起こ

ったのか分からない」パターンですね。

自分的には今の怪談話の方が好きです。

何が起こったのか分からないけど、バリエーションが多くて色んな話が

登場するからです。

単純に時代の流れで、「昔の定番怪談が飽きられて新しいバージョンが

必要になった」ということなのかもしれないですけどね。

自分が知らないだけで、「タクシー怪談」も、「人形の毛が伸びる怪談」

も新しいバージョンが生まれているかもしれません。

 

それと最近話を語るのが芸人さんが多くなりました。

元はといえば稲川淳二さんもお笑いタレントでしたが、「〇〇芸人」と

いう細分類化が進んだ影響か、若手の芸人さんで怪談を語る人随分増え

ましたね。

皆さん生き残りに必死なんだと思います。

本とかではそうでもないようですが、ネット上のブログとかユーチューブ

ではその傾向は顕著のようです。

自分は実際には見たことはありませんが、怪談の世界でもトーナメント

式の試合みたいのがあって、優勝者には賞金も出るそうです。

さっきお笑い芸人と書きましたが、元セクシー女優やグラビアアイドル

なども多くこの世界に入ってきていますね。

基本的にはみなさん話すときには「実話怪談」と銘打って話すようですが、

実際には作り話も入っているでしょうが、でもどれが本当に蒐集した話

とかでっち上げた話か探るのも野暮なので、楽しんで聞いています。

 

しかしユーチューブの検索機能はありがたいですね。

いくつか怪談話をまとめてリスト登録しておくと、自動検索で怪談話を

ピックアップしてきてくれます。

で、幽霊話も昔は出現場所が墓地であったり、昔からの廃墟だったりした

んですが、チャット上とか今風の場所に登場するようになりました。

人がいるところにはどんなところでも登場するので、そのうち深海やら

宇宙船とか月でも登場するかもしれませんね。

ロボットの幽霊も登場するかもしれません。

もう生きてないですが、100年後の怪談話とか聞いてみたいなあ。