ayulaveの放言

思いついたことを見境なく書いてます

叙述トリックの醍醐味

昔からミステリー作品が好きですね。

色んなミステリーを読みましたが、自分が特に好きなのは、叙述トリック

を用いた作品ですね。

叙述トリックというのは、作者が作品中に仕掛けを施して、読者をミス

リードする技巧です。

例えば作品中のある人物について、本当は男性なのにわざと誤解を招く

ような書き方をして、読者に女性と誤認識させるやり方です。

これが最後に事件解決に影響したりするわけです。

でもこれって、文章で書くから出来るんであって、映像化するとなると

すごく難しい。

だって見ている人をミスリードしようにも、男性は男性として見て

いる人にモロばれですもんね。

ここが監督の腕の見せ所なんでしょうけどね。

 

今ではネットで「叙述トリック」と検索すれば、それを扱った作品が

たくさん紹介されます。

読むと面白い作品もたくさんありますね。

楽しいのは、叙述トリックを扱っている場合、遡って文中を読み返して

見ればちゃんと伏線はあるわけです。

それを見て「あーなるほど」と感嘆するのが楽しい。

でも読者の中でも、普通に一度目で読みながら「おやこの描写は不自然だ」

と、気づきながら読める人もいるんでしょうね。

そういう頭のいい人は尊敬します。

 

自分は基本的に海外の小説は読みません。

登場人物の名前がカナ表記で感情移入できず、誰が誰というのを認識しに

くいからです。

頭が悪いといわれればそれまでですが。

海外のミステリーでも叙述トリック作品はあるんでしょうね。

食わず嫌いはやめて、一度くらいは読んでみようかな?