ayulaveの放言

思いついたことを見境なく書いてます

携帯電話の変遷と未来の妄想

携帯電話、今はスマホが主流ですが、これから先はどうなるんでしょうね。

思えば最初の携帯は無線機の小型版みたいな感じでしたね。

購入も5万くらいで、現金購入だったと思います。

たぶん着メロ機能はなかったと思いますが、電話番号の登録機能は搭載して

いたと思うので、掛ける時も掛かってきた時も相手が分かるのは便利だな、

と思った記憶はあります。

メール機能がついたのは、携帯が登場してから1年後くらいですかね?

間違っていたらすみません。

これも画期的でした。電話は相手が出ないとつながりませんが、メール

は届きます。

相手の反応が必要ない、事務連絡の通知にはもってこいの機能です。

何かで読みましたが、災害時の安否確認などには電話機能よりメールの

方がいいようですね。

一旦送信されれば、遅れても必ず相手に届くからです。

カメラ機能はメール機能より後だった思いますが、今検索しても正解が

出てきません。間違っていたらすみません。

 

携帯の様式も変遷がありました。

当初の小型無線みたいなデザインか二つ折りになり、そしてまた薄い

非折り畳みになりました。

もうこの頃にはインターネットに繋がるようになっていたので、当時の

携帯からネット画面は見られましたね。

ただ画面は小さかったですね。

 

そしてスマートフォンの登場です。

今までの携帯と決定的に違うのは、アプリという機能で好きな機能の

取り込みが出来たことだと思います。

発売当時はまだ機種本体の値段も高く、バッテリーの消耗が激しくて

しょっちゅう充電しないといけなかったようです。

またスマートフォンスマホ)の普及に伴い、これまでの携帯はガラパ

ゴス携帯、通称ガラケーと呼ばれるようになりました。

自分もスマホへの切り替えは遅い方でした。

ガラケーではメール機能はあるんですが、ライン機能がないんですね。

職場の同じ部署とかで、事務連絡手段にグループラインが用いられて

きましたが、ガラケーでは参加できず、少しずつ支障をきたしていま

した。

結局6年前にガラケーの故障を機に、スマホに切り替えました。

便利なんですが、両手を使わないといけない場面は増えましたね。

その関係か、両手を使って下を向いて画面を見るので、「歩きスマホ

が社会問題になりましたね。

そうでなくてもずっとスマホ画面を見る人が爆発的に増えました。

アルコール、ギャンブルとは別にスマホ依存症という言葉も登場しま

した。傾向としては中学生以上から20代くらいまでが多いようです。

自分も店で混んでいる時のレジ待ちとか、電車やバスに乗るときまで

の待ち時間には、確かにスマホとニラメッコしますけどね。

まあ色んな社会問題など発生していますけど、機能が便利になるのは

間違いありません。

スマホの画面はガラケーより大きくなって動画もよく見られますが、

その辺の機能拡充が発展するんじゃないかと思っています。

よくSF映画で見られる、ライトみたいに空中に照らすと、そこに

ホログラムみたいに情報が映し出される携帯が登場するかもしれま

せんね。

あるいは電話相手が、ホログラムみたいに自分の目の前に現れるとか。

今からのSF映画なら、色んな未来の携帯が登場するかもですね。