ayulaveの放言

思いついたことを見境なく書いてます

復活した飲み会

もうコロナ禍が落ち着いて、それまで自粛されていた飲み会もだいぶ

復活していますね。

自分の職場でも、普通に飲み会が復活しています。時期的には忘年会

シーズンですね。

自分自身は全くお酒が飲めないわけではありませんので、付き合い程度

に飲み会の席に参加するのは苦ではありません。

ただ、そんなにお酒に強いわけでもなく自分のペースで飲むタイプなの

で、お酒を注いで回ってお返しで飲むなんてのはしんどいですね。

若いころはよくこれをやらされました。

そもそもお酒を飲めない人だと、これは苦痛だと思います。

これの強要は今だとアルハラですかね。

大学時代でもサークルで一気飲みとかさせられたことがあります。

そういう人はコロナで飲み会が無くなって大喜びだったでしょうね。

自分はどっちかというと、酒の量というより長時間付き合わされるのが

いやなタイプなんですね。

飲み会では1次会が終わったら、2次会とか行かずにさっさと帰りたい

タイプです。

今は大分軟化しましたが、元々自分の職場が飲み会に関してはアルハラ

どっぶりの縦社会でした。

今でも「昔は良かった」なんて声も聞きます。

上司のタイプにもよりますが、一時期配属された部署の上司からは飲み

会の度に3次会まで付き合わされ、帰るのが午前様になってうんざり

でした。

今はコンプライアンスの重視で、セクハラやパワハラを含む各種ハラス

メント防止対策の一環で、昔みたいに飲ませる強要はうんと少なくなり

ましたが、それでも2次会まで付き合うのは普通にありますね。

自分はそれさえ苦痛なんですが(笑)

まだ自分のペースで飲めるならいいですが、「ちゃんと飲んでる?」と、

いちいち確認を取る人もいます(笑)

どこの国でも酒文化はありますが、縦社会と結びつく飲み会が存在する

のは日本だけじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか。

国によっては、コロナ禍前であろうと後であろうと、飲み会の在り方とか

一切影響がない国もあるかもしれません。

 

社会人なりたての新人からすれば、努力して皆の輪に入るために積極的

に飲み会の場に参加しようという、意気込みは大事だと思います。

ただし自分の飲める量とか決まっているので、もう自分の限界はこれくら

いかな、と思ったら必要以上に無理することはないと思うし、無理して

2次会まで行く必要もないと思います。

「楽しい酒が一番」これに尽きると思いますけどね。