ayulaveの放言

思いついたことを見境なく書いてます

新興宗教

この言葉そのものは流通して長いのでもはや目新しいというわけでは

ないのですが、この「新興宗教」という概念は、自分は先の戦争以降

に出た宗教だと思っていましたが、明治以降に登場する宗教は概ね

これに該当するようです。

日本の場合でいうと、仏教やキリスト教神道、数は少ないかもしれ

ないですが、イスラム教などが古くからある宗教だと認識しています

が違いますかね?

江戸時代に登場した宗教もありますね。

それ以降は概ね新興宗教だと思います。きちんと調べたわけではない

ので、不正確な可能性もあります。

なお、新興宗教といっても非常に多く、特定の名前を出してどうこう

いうのは良くないでしょうから、具体的な名前などは出しません。

ちょっとウィキで調べただけでも、まああるわあるわ。

ときおりマスメディアに登場するそこそこ知名度がある団体から、今

名前を知ったという団体までさまざまです。

調べる方法はあるんでしょうが、各団体の教祖(代表)や教義について

調べるのもゲンナリするくらいです。

普段自分たちの耳にするのは、当然比較的マスメディアに登場する新興

宗教になるのですが、不思議とある程度の共通点があるようです。

つまり積極的にいい話は聞かないということです。

圧倒的に悪い話が多い。しかもその悪い話というのは教義そのものでは

ない。

信者の勧誘が乱暴であるとか、入信した信者を家族に会わせないとか、

財産を半強制的に寄付させるとか、物品を極端に高値で販売するとか。

特に後者3つについてはすぐ問題になって、警察や司法が出てくる場面

になりがちですね。

教義にもよるんでしょうが、家族に会えないとかあまりにも殺伐して

いるような気がします。

他についてはもう金銭絡みで論外ですね。あくどい金儲けの手段しか

想像出来ない。

まずここが一番世間で叩かれますし、すぐ警察沙汰になります。

一般的に宗教法人はその設立届を出せばなれるようです。

そして法人税として一般的な収益事業を行っていなければ課税されない

ようです。

今世に溢れる宗教法人団体がどのくらい正規の登記をしているか分かり

ませんが、比較的おとなしく普通の宗教活動をしている団体が大半だと

思います。

でも強引な壺売りとか信者からの半強制的な寄付とかさせていると、

あっという間に話題になってマスコミから叩かれます。

でも不思議なのは、そうなってもその教団を離れない信者がいるという

ことですね。

やはり洗脳の力って強いんですかね。

日本人の場合一番多いのが仏教ですが、通常家に仏壇を置いて手を合わ

せたりすることはあっても、普段の自分の生活があって仏教に完全に

身を委ねることもありません。

お寺にいったときにお賽銭を入れるとか、葬式や法要等でお坊さんに

読経してもらった時に、お布施を渡すかそれくらいじゃないですかね?

もちろん出家すれば話は別ですけど。修行の一環でしばらく家族と顔

を合わせられないというのはあるかもしれませんが、一時的ですね。

ましてや財産の寄付教養なんてない。

こういう乱暴な話を聞くと、純粋な教義の実行ではなく、単なる金儲け

だと思いますが、こういうエセ教団はどんどん摘発してほしいです

けどね。

ふと思ったんですが、全部じゃないんでしょうが、こういう新興宗教

って教祖が現存している生身の人間である場合が多いような気がします。

あまり生身の贅沢をせず、質素で信者や家族のために心を配り、社会に

迷惑を掛けなければ、新興宗教と言われるものも、50年もしたら普通

に認知されて地域に根付く宗教になれると思いますけどね。

教義の問題があるから簡単ではないかもしれませんけど。